先輩の声

交建設計働く先輩たちのお仕事内容や仕事のやりがい、思い出深い仕事を集めてみました。

N R

意匠設計:本社 設計部

N R


(2015年入社)

入社までから現在までの仕事を教えてください。

入社1年目で橋上駅の建替え新築工事に携わりました。実施設計から監理業務まで、建物ができるまでの一連の流れで仕事に関わっております。
2年目以降は橋上駅舎の監理業務と並行して、高架下店舗、共同住宅の実施設計など、タイプの異なる物件に幅広く取り組んでいます。

思い出深い仕事を教えて下さい。

現在まで引き続き監理業務で携わっている入社当初の橋上駅舎の仕事では、入社してすぐにデザイン提案から携わりました。
そのまちのイメージを膨らませてコンセプトを立てデザイン提案に取り組み、自分の提案したデザインが最終的に採用されたときは、この仕事をしていくうえで少しでも自信つながりました。
これまで携わってきた仕事でまだ完成した物件がないため、仕事として初めてのデザインがパースで立ち上がり、電車の中の広告で見かけたときは、感慨深いものがありました。
現在は、監理業務に入り、実際に建ち上がっていくものを見ることができるため、建築という行為を改めて実感しております。

仕事のやりがいは、どんな時に感じますか。

自分が提案したものが採用されたり、建物のコンセプト・イメージ等に合わせて具体的に仕上げ材を選んだりしている時など、やりがいを感じます。
また、実際に建物が出来上がってきたときに、自分が思い描いていた通りに出来た部分もありますが、現場で気付くこともあり、設計の難しさも感じつつ、対応することに面白さも感じます。
また、特に駅が絡む物件は建築基準法上特殊であるため、法の解釈が難しいことも少なくありません。
その時に試行錯誤をしながら条件をクリアしていくことは、普通の建築物の設計では無い面白さがあると思います。

N Y

意匠設計:本社 設計部

N Y


(2018年入社)

最近の仕事について教えてください

現在は、研修施設の監理業務と保育所の基本設計に携わっています。監理業務では、施工図の確認や関連業者との調整、具体的な仕様の選定等に関わっています。基本設計では、施主や利用者の方との打合せを直接行い、プラン作成に関わっています。監理業務と設計業務を平行し仕事をすることで、建物が建つ上で重要な収まりや気を付けること等図面を通してだけでなく、直接現場でも確認ができるので建築の知識がより深まっていると実感します。

仕事の面白さや、やりがいはどんな時に感じますか

自分がイメージしたコンセプトやデザインを実現するため、設計や仕様を選定しているときに仕事の面白さを感じます。また、そのコンセプトやデザインが採用され、完成した時にはさらにやりがいも感じます。監理業務を通じて、自分で初めて提案したデザインができることは、正直とても不安でした。実際に完成したものを見たときは嬉しかった半面、現場で気付くこともあり、建築をつくることの面白さと難しさを感じる経験になりました。

入社希望者へのメッセージ

交建設計では、機会があれば若手の時から自分で設計ができ、直接施主や建設会社に提案する機会があると思います。様々な用途の物件の設計・監理業務に幅広く関われ、特に駅に強い事務所も多くないので良い経験になると思います。気軽に応募してみて下さい。

O K

意匠設計:本社 設計部

O K


(2018年入社)

仕事の面白さや、やりがいはどんな時に感じますか

鉄道関連の施設を設計することが多いので、土木や鉄道電気との調整や
特殊機器の納め方等、他の建築設計事務所ではなかなか経験出来ない事に挑戦することが出来る点に面白さを感じます。
また、駅の移転事業に計画段階から設計監理まで携わることが出来る点も得難い経験だと思います。
一般的な建築物に比べ、制約や調整事項も多いですが、それらをクリアして、成果物を納められた時、担当者の方から感謝の言葉を頂いた時、特にやりがいを感じます。

職場の雰囲気を聞かせてください

いい意味で上下関係が厳しくなく、管理職・役員は社員の意見に耳を傾けてくれます。
例として、希望があれば自分の担当物件に加え、別の設計チームに加わり、経験を積むことが出来ます。
また、自分自身が希望することで、より興味のある他部署や地域事務所への移動も可能です。
年に数回程度、役員と面談する場があり、自分の希望を述べることが出来ますし、
自分の想いを伝え易い環境が整っていると感じます。
普段の職場から役職や部署を問わず、冗談から真面目な話まで言い易い職場です。

入社希望者へのメッセージ

建築設計を志すのであれば、自分の気持ち次第で多くの事を経験できる職場だと思います。
初めの内はなかなか解からないことも多いと思いますが、周りの人が必ずフォローしてくれます。
経験を積んで、”これだけは誰にも負けない”というものをつくり、その道のスペシャリストになれるように頑張ってください。

T K

意匠設計:大阪事務所

T K


(2017年入社)

最近の仕事について教えてください。

駅ビルの増築に関わっています。新築に比べて設計に多くの制約があり、非常に難しさを感じています。外観デザインの提案があり、残念ながら採用されませんでしたが、別の形で自分のデザインを残せるように取り組んでいます。

職場の雰囲気を聞かせてください。

地域事務所は本社と比べて少ない人数ですが、人と人との距離感が近く、相談しやすい環境だと思います。また各物件を少人数で組みますので、早くから主担当者として関わることができます。戸惑いはありましたが、周りからフォローをもらえたので、取り組むことができました。最近はフレックスタイムや在宅ワークを取り入れたので、働き方の選択肢が増えました。

入社希望者へのメッセージ。

1つの駅が竣工するまで長い時間がかかりますし、構想から実施設計まで全てに関わることは少ないです。ですが自分が関わった物件が今後何十年と残ることを考えると、非常にやりがいを感じます。気軽に応募してみてください。

N Y

意匠設計:本社 設計部

N Y


(2020年入社)

建築設計という分野を志望した動機は何ですか

子供のころから手を動かして物を作ることが好きで、ものづくりを仕事にしたいと考えていました。ものづくりの中でも、環境問題や景観保全などの社会的な問題とかかわりが深く最も世の中に貢献しうる分野だと思いこの職種を目指しました。今は様々な分野の人とかかわりあいながら作品づくりができることに魅力を感じています。

最近の仕事について教えてください

事務所の現場監理と保育所の実施設計に取り組んでいます。監理業務では、外構などの詳細検討や、内装や外装のデザイン提案を行ってきました。図面で線を引いた通りに建築が立ち上がっていく様子を目の当たりにし、建築という行為の重みを実感しています。保育所の設計業務では、保育士さんたちの要望をくみ取りながらプランの検討を進めてきました。実施設計に入ってからは納まりの検討などを行っていますが、日々新しい学びがありやりがいを感じています。

入社希望者へのメッセージ

線が図面となり 図面が建築として立ち上がり その建築が社会の財産として永く在り続けている。入社当初、いくつかの作品を見学した際にそのように感動したことを覚えています。駅のような公共建築は社会の財産としての性質が特に大きいように思います。気軽に応募してみてください。

N T

意匠設計:本社 設計部

N T


(2015年入社)

入社までから現在までの仕事を教えてください。

入社当初は、様々な駅の改修設計に携わりました。
主に東北地方の案件が多く。東北出身の私にとっては、とても身近でやりがいのある仕事でした。
実際の現地調査からどのように設計を行っていくのか、既存図面を参照しながら丁寧に知ることが出来ました。
現在は、橋上駅の設計に携わっています。
デザイン提案による基本設計から実施設計に向けた図面の作成、お客様や協力外注、メーカーとの打ち合せなど初めてで分からない事が多くある中で、改めて「人に伝える」という事の難しさを強く感じています。

思い出深い仕事を教えて下さい。

私が大学時代に通っていた駅の、一部改修設計に携われたことです。
自分が行っている仕事が、誰かの生活の一部になっている事を意識させられると共に、公共施設の建物に携わる意義や責任というものを深く考えさせられました。

仕事のやりがいは、どんな時に感じますか。

提案したデザイン案をお客様に採用していただいた時です。
その案がかたちとなって、お客様が利用している姿を見たときは、もっと工夫できる箇所があったと反省すると共に、自分が携わった空間が出来上がるという事に素直に感動しました。

F Y

意匠設計:九州事務所

F Y


(2019年入社)

仕事の面白さや、やりがいはどんな時に感じますか

現在、駅の高架下店舗改修設計に携わっています。基本計画から実施設計までの業務です。
前職では官公庁の建物を主に設計する事務所で働いていたため、法解釈や工事区分の違いなど、違う角度からの設計業務に最初はただただ難しさを感じていましたが、一つずつ問題を解決していく日々の積み重ねの中で楽しさとやりがいを感じています。デザイン事務所も入っており、それぞれの分野で一つのより良い建物を創造していく過程は、自分の中に全くないアイデアが出ると刺激にもなります。

オン・オフの切り替えはどのようにしていますか

今までは仕事が終わっても一級建築士の資格試験勉強漬けの日々でしたが、その時も職場を離れると仕事のことはなるべく考えないようにしていました。試験が終わった今も中々難しいことではありますが、仕事のことは考える隙がないほど没頭できる趣味やモノに時間を割き、たくさん笑い吸収することで、日々の仕事をより集中して行うことができるようになってきたと思います。

入社希望者へのメッセージ。

交建設計が得意とする駅施設は、建築基準法だけではない特殊なものが多くあり、駅施設の設計に携わらなければ知ることはないものばかりだと思います。普段多くの人が利用する駅施設は身近な施設だからこそイメージしやすく、誰でも設計できる施設ではないので、やりがいを感じることができると思います。入社してからは覚えることも多いですが、自分の可能性を信じて、何でも挑戦する気持ちが大事かと思います。

I Y

意匠設計:九州事務所

I Y


(2015年入社)

職場の雰囲気を聞かせてください

九州事務所は現在10名と少ない人数ですが、互いの業務をフォローしあい事務所全体で一丸となって業務を行っています。
上下の区別なくフレンドリーな関係で、時に法解釈について議論したり、時に雑談してリフレッシュしたり、とてもいい環境で働けています。
本社や大阪・名古屋事務所のメンバーとも交流しているので、知識や経験の豊富な方々に気軽に相談することもできます。

仕事の面白さや、やりがいはどんな時に感じますか

計画~詳細設計~現場監理と幅広く業務に携わっていますが、何も形のないところから様々な要望、課題や制約を一つずつ紐解いて目指す形を作っていく過程にやりがいを感じます。
特に駅の設計や改修設計では難易度も高く、完成した時の達成感は通常の新築設計以上に大きいものがあると思います。
また構造・設備や施工など、意匠以外の知識も幅広く身につけないとイメージに沿ったものができないのも難しさであり面白いところだと感じます。

入社希望者へのメッセージ。

初めのうちは覚えることも多く、慣れない業務ばかりで大変かとは思います。
ですが、一連の業務に触れるうちに経験と自信が生まれ、やりがいや、以前には思いもよらなかった設計の新しい魅力が見つかると思います。

H D

電気設備:本社 電気設計部

H D


(2014年入社)

職場の雰囲気はどうですか。

部長等の役職を持っている人でも話しやすい雰囲気があり、意見を言いやすい環境があります。
1物件は少人数でチームを組み「基本設計~実施設計~工事監理」を一貫して行うため長いときは2~3年同じチームで対応する事もあり、一緒に物件をやった人とは特に仲良くなります。
任意参加のフットサル等のサークル活動もしており、仕事で接点のない人とも話しやすいと思います。

仕事のやりがいは、どんな時に感じますか。

顧客の言葉に出来ていない部分を感じ取り、顧客の要望を引き出せ図面化し、竣工できた時に達成感があります。
その様なときは顧客にもとても喜ばれ次の仕事に繋がっていると感じています。

ワークライフバランスの工夫はどうしていますか。

前職に比べ残業時間が大幅に減ったので特に意識をせずやれています、業務が重なる時は工程を上手く割り振り出来るだけ業務が同時期に集中しない様にしています。

思い出深い仕事を教えて下さい。

最近の工事は改修工事が多く、施設の全てを工事するのではなく一部営業を続けながらの工事が多くなっており、営業を続けながらの工事を考慮した設計は難易度が高く苦労します。
しかしそういう案件ほど上手く収めた時は思い出深いです。

N D

設備設備:本社 設備設計部

N D


(2021年入社)

設備設計という分野を志望した動機は何ですか

大学は、建築環境学部に入学し、建築と設備分野を多く学ぶ機会がありました。
特に設備について学んでいく内に自分が日々生活している当たり前で必要な環境、水の供給や快適な温熱環境はどのように出来上がって行くのか興味を持ちました。
就職活動をするようになってからは、当たり前な環境作りに密に計画から維持まで携われる設備設計職を志望し、活動をしておりました。
当社では、普段使用する駅施設や商業施設などの物件に多く携わっていて、常に人が行動する必要な空間を作り出す事に魅力を感じ、志望いたしました。

職場の雰囲気を聞かせてください。

わからないことを先輩や上司の方々に聞くと、親身に向き合って意見を交換しあい、間違っている事、直した方が良いことを丁寧に教えてくれます。
入社してからチューター制度があり、先輩社員に仕事についてアドバイスを沢山もらえるので、わからなくて進まない事はないです。
また、在宅ワーク、有給休暇も取りやすく、資格についても補助金制度があり、資格勉強に取り組みやすい環境となっております。。

入社希望者へのメッセージ。

私は入社してから間もないですが、いろいろな物件で先輩の手伝いをし、経験していく中で初めて見る色々な設備、図面の表現などわからない事がたくさんありますが、周囲の方々からアドバイスをもらいながら仕事をしていくことで、日々成長していると実感し、とてもやりがいの尽きない楽しい仕事です。
是非興味がありましたら応募してみてください。

O T

設備設備:本社 設備設計部

O T


(2016年入社)

仕事の面白さや、やりがいはどんな時に感じますか。

まず1つは、自分が携わった仕事が実際に形になっていくことです。そこで人が生活をしたり、といったことを考えると自分の力が役に立っている実感が味わえますし、大多数の人が利用する施設に関わった際には社会貢献をしていることの喜びも感じられます。他には大きな案件などで問題や困難に直面し、乗り越えた時です。このような仕事を前向きに取り組むことで、多くのことを学ぶことができ、経験を重ねるたびに自分の知らないことや課題もどんどん見えてきます。その課題を乗り越えるために工夫する必要があり、乗り越えた時には達成感とスキルアップしていることが感じられます。大きくこの2点にやりがいを感じています。

職場の雰囲気を聞かせてください。

誰とでも良好なコミュニケーションを取り合え、礼儀を保ちつつも遠慮なく対話をでき、社員同士がちょうどいい距離感を保っています。社員同士がお互いに尊重しあっており、意見が衝突しても、有意義な対話ができ雰囲気が悪くはなりません。また、必要であればリモートワークなどの環境やツールといったハード面の理解もある職場です。あと有休休暇の取得も容易です。

入社希望者へのメッセージ。

様々な企業がある中、1社決めるのは難しいと思いますが、自分が一番何を重要視しているのかを考え、その意見を周囲に相談し、アドバイスをもらうことがいいと思います。やっとの思いで就職しても覚えることが多く、大変だと感じることも多いでしょう。しかし、積極的に挑戦するうちに、社員同士のコミュニケーションや知識習得に繋がり、仕事にやりがいを感じられるようになるはずです。